イベント
博多どんたく港まつり・パレード参加!
今年も博多どんたく港まつりの季節がやってまいりました。 そして、今年は九州国立博物館開館20周年の年です。 みんなで博多のまちをねり歩き、市民の皆様にこれまで九州国立博物館を支えてくださった皆様への感謝の想いと九州国立博 …
第9回つくし郷土かるた大会
2024年7月2日 愛する会ブログ事業・活動報告イベント業務日記
6/30 九州国立博物館において、第9回つくし郷土かるた大会が開催されました。今年は、初めて初戦から決勝まで九州国立博物館の中で行われることとなり、九州国立博物館を愛する会として、例年とはちょっと違う気持ちの高ぶりを感じ …
3/26 第27回九博デー
3/26 九州国立博物館において雲海桜を見ながらのお餅つきと太宰府天満宮前権宮司・文化研究所主幹学芸員である味酒安則様より「さくらのお話」と題してご講演をいただきました。 当日のお餅つきについては、雨の心配がありましたが …
第7回つくし郷土かるた大会開催!
8月11日(土)第7回つくし郷土かるた大会が2年ぶりに開催されました。 新型コロナの影響により、中止を余儀なくされていましたが、今回は参加者を抑え、手の消毒やマスクの着用、当日の体調を確認する等、感染対策を充分に行いなが …
第10回九博子どもフェスタ~博物館ってともだちだ!~
2018年2月26日 愛する会ブログ事業・活動報告イベント業務日記
2月25日、九州国立博物館にて第10回九博子どもフェスタが開催されました。 影絵や風車、ステンシルなどなど、子どもたちが見たりさわったり作ったり、いろんな体験をすることができます。 たくさんの子どもたちが目を輝かせながら …
九博ふるさとセミナーのご案内
2017年10月17日 愛する会ブログ事業・活動案内交流委員会イベント
皆さんこんにちは! 九博ふるさとセミナーのご案内をいたします。 11月12日(日)午後1時~午後4時 九州歴史資料館研修室にて、かわいい?禅画で知られる白隠慧鶴と仙厓義梵について楠井隆志先生にご講演をいただきます。また、 …